<導入>
健康のためには米粉がおすすめ
家族の健康のために、米粉を使った料理を取り入れることをおすすめします。
お米は、私たち日本人の食生活にはかかせない食べ物。
そのお米を粉砕して造られる米粉は、日本人に合っているだけではなく、ヘルシー食として注目が増しています。
下のグラフのように、最近では、日本での米粉の需要が拡大しています。
さらに欧米では、グルテンフリーの市場が年々拡大していることが分かります。
グルテンフリーと言えば、もちろん健康食。
今後も健康志向の人が増えていくと思われます。
そのためには、私たち日本人の口に合う米粉を使うことをおすすめします。
米粉を使うメリットは?
グルテンフリーである
米粉には基本的にグルテンが含まれていないので、身体にやさしい食べ物を好んで選ぶ人にとっては、特におすすめです。
もともとグルテンフリーは、アレルギー症状の出る人たちへの体質改善を目的とした食事療法でしたが、一般の人たちにも、体調がよくなったり、ダイエットにつながったりという効果が出ています。
また、子供の食物アレルギーは増加傾向にあるといわれています。小さなお子さんをもつ、お母さんで悩んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
中でもグルテンが含まれる小麦粉は、食物アレルギーの原因の第3位にもなっています。
グルテンによるアレルギーは体質によって、消化不良・下痢・便・じんましん・かぶれ‥などを引き起こす可能性が挙げられます。
グルテンフリーの米粉を小麦粉の代わりとして、食事に取り入れてみてはいかがでしょうか。
ヘルシー食である
米粉は小麦粉と比べると、栄養価が高いうえに、ダイエットにも有効なヘルシー食でもあります。
例えば、次のようなメリットがあります。
- 小麦粉に比べ、油の吸収率が低い
- 体に必要なアミノ酸の含有量が多い
- ビタミン、タンパクが豊富である
このように、栄養価が高いヘルシー食でもある米粉を取り入れましょう。
P③:国の食料自給率も上がる
日本の食料自給率は年々、低下している。
大事な食べ物が、外国に依存しているのが現状。
子供たちにためにも、食料は自給していきたいですよね。
しかも、日本の食料自給率は約38%と、外国と比べて極めて低いのが現状です。
国も食料自給率を上げるための一つとして、米粉を普及しようとしています。
①農林水産省が米粉の活用をPRしている
②米粉パン用に適した品種「ミズホチカラ」を開発した
このように米粉を使っていけば、家族の健康につながるだけでなく、日本の食料自給率アップにも貢献できることになります。
米粉にはこんなデメリットもある
もちろんメリットだけではなく、米粉の使用にはデメリットもあります。
例えば、米粉が、今まで普及しなかったのは、次のようなデメリットもあるからです。
- 入手しずらい
- すぐに固くなる、生地がバラバラになりやすい
- 価格が小麦粉に比べ高い
でも、今ではこのような米粉のデメリットが、かなり解消されています。
例えば、今では次のように良くなっています。
- 米粉の開発や製粉方法の向上も進み、調理しやすくなっている。
- さらにネットで手軽に買えるようになったため、デメリットの解消されてきている。
- しかも、小麦粉の値段が上がっている。
このように、調理面、価格面でも米粉がお求めやすくなっているので、ぜひ使っていきましょう。
米粉の選び方
米粉は、原材料と調理の使いやすさで選ぼう。
原材料には、米粉の配合量の違いによる2つのタイプがあります。
米粉100%
小麦粉を控えている方やグルテンフリーの食生活をしたい人にはこのタイプ。
また、原料であるお米の品種にも注目してみてください。
米粉用の米であるミズホノチカラ、有名なコシヒカリ、栄養価の高い玄米‥などがあります。
米粉と他の原材料が混ざっているミックスタイプ
お手軽なお菓子を作る人は、ミックスタイプを選ぼう。
ホットケーキなどが簡単に作れるのが魅力です。
このサイトではグルテンフリーのものだけを紹介していきます。
ミックスタイプの商品のなかには、グルテンが含まれているものがあります。なので、表示されている原材料をしっかりチェックして下さい。
P:おすすめの米粉100%タイプ
万能タイプの米粉
・共立食品 米の粉 グルテンフリーお徳用1kg 薄力粉タイプ
新潟産コシヒカリで造られ、価格も460円/1kgと安く、一番のおすすめ。
・高級魚沼産コシヒカリ100%使用米粉 グルテンフリー超微細粒子
超微細粒子なので、価格は高めですがワンランク上の食感の美味しい米粉です。
・オーサワジャパン オーサワの米粉500g 薄力粉タイプ
オーガニックで安心の米粉です。離乳食などにもおすすめ
・ジェフダ米粉(国産)1kg
353円/1kgと価格的にお求めやすい米粉
パン作り用の米粉
・国産 パン用米粉 ミズホのチカラ2kg(熊本県産)
米粉パン用として開発された「ミズホチカラ」。グルテンフリーの100%熊本産の米粉
ケーキ作り用の米粉
・米粉リ・ファリーヌRiz farine 1kg
洋菓子作りにピッタリのキメの細かい米粉
お好み焼き用の米粉
・お米を使った好み焼き粉 200g×4袋(桜井食品)
少しもっちりしているが、カリッとしたお好み焼きが作れる
P:おすすめのミックスタイプ米粉
・金芽米の米粉パンケーキミックス
金芽米の米粉を100%使用したパンケーキミックス。ホットケーキやパンケーキにピッタリ。150g×3袋1.000円。グルテンフリーです。
・ググテンフリーケーキミックス(熊本製粉)
小麦粉アレルギーのある人でも美味しいググテンフリーのケーキが食べられます
・米粉のホットケーキミックス(共立)
小麦粉のホットケーキと変わりらない仕上がりになります